こんにちは、福岡IKEAから車で5分のところに住んでいるおしま狩人です。
デザインがよくて、かつ比較的安い値段でインテリアや雑貨を買うことができるIKEAの商品は魅力的ですよね。
今回は年会費無料で発行できるIKEA FAMILYの発行手続き方法を2つ紹介していきます。
IKEA FAMILYの登録ができるのは
- IKEA公式サイト
- IKEAストア(実店舗にあるPCから)
の2通り。
ぼくのおすすめはIKEA公式サイトからサクッと発行手続きをすることです。
IKEAストアには数台のPCがありますが、混んでいるときに登録作業をするとストレスになりますしね。
でも明日IKEAに行く予定なんだけど…
という場合でも大丈夫です。
手元にIKEA FAMILYがなくても、登録した【メールアドレス・パスワード】があればIKEAストアで仮カードを発行できますよ。(レシートのような紙に情報が印字)
それでは2通りの発行方法を紹介します。
IKEA公式サイトから登録・発行する
空いた時間にサッと登録を済ませてしまいましょう。
- プロフィール設定
- 連絡先登録
- パスワード設定
- 確認&登録
これら4つの手順で登録が完了します。
プロフィール設定
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 子どもの有無
これらが必須の入力項目になります。
連絡先登録
- Eメールアドレス
- 携帯電話番号
- 住所
- 近くのIKEAストア
これらが必須の入力項目になります。
パスワード設定
- パスワード(8~16文字の半角英語と半角数字の組み合わせ)
- 会員規約への同意
- セキュリティチェック
これらが必須の入力・チェック項目になります。
確認&登録
入力した内容に問題がなければ、登録ボタンを押してください。
これで登録が完了しました。
IKEA FAMILYカード
登録が完了したIKEA FAMILYですが、カードが自宅に届くまでに約1カ月程度かかります。
その理由ですがIKEA FAMILYカードはスウェーデンで発行して、定期的に日本に送っているから。
カード到着は、焦らずお待ちくださいね”(-“”-)”
カード到着までにIKEAへいく場合は、IKEAの仮カード発行手順を参考にしてください。
IKEAストアで登録・発行する
IKEAストアに設置されているPCから、IKEA FAMILYに登録することができます。
その手順は公式サイトで登録・発行するものとまったく同じ。
なので、IKEAに行く予定がある場合は公式サイトからスキマ時間を利用して登録をすませておくことで余計なストレスを省くことができるかと思います(`・ω・´)
まとめ
年会費・入会費が無料のIKEA FAMILY入会手続きについて紹介しました。
ポイントが貯まっていくカードではないですが、IKEA FAMILY会員の限定価格や春先には新生活キャンペーン(20,000円以上の買い物で10%キャッシュバック)の特典を受けることができます。
年会費無料なので、正直IKEAに行く機会があるなら登録するメリットしかないですよ(`・ω・´)
それでは快適なIKEAライフを!
おしま狩人でした。